忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/16 [18:53:23] (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/04/29 [23:58:43] (Mon)
お友達から大分の藤の写真を頂きました。
甘い香りが漂うほどの盛りだそうです。
素敵!
04291.jpg











04292.jpg










PR
2013/04/21 [22:25:32] (Sun)
桜続きで。
お友達から福岡城跡の舞鶴公園の満開の桜の写真を頂きました!
画面いっぱい。
溢れそうなくらいの桜!
綺麗ですね^0^
130421.jpg










2013/04/17 [22:30:59] (Wed)
三春の滝桜。
日本三大巨桜の一つとして知られる。
推定樹齢1000年超。
樹高12m、根回り11m、幹回り9.5m、枝張り東西22m、南北18m。
八分咲きで素敵でした!

13041407.jpg








13041408.jpg











13041409.jpg










 
2013/03/24 [19:36:36] (Sun)

アブラナ科/一年生植物

日本でのロマネスコという名前は、イタリア語での呼び名である Broccolo Romanesco(ブロッコロ・ロマネスコ、ローマのカリフラワーの意)に由来する。未成熟の花蕾と花梗を食用にする。アブラナ科の野菜の中では比較的穏やかで微かに甘い芳香を持つ。花蕾群の配列がフラクタル形状を示す特徴を持つ。
色は黄緑色(クリーム色から緑色の中間色)で、姿はブロッコリーに近く背が高めで葉は展開する。一方、頂花蕾のみで側枝は発達せずカリフラワーの性質を示す。味はブロッコリーに近い。

今年初めて家族が育てました。美味しかったです!来年も作って欲しいなぁ。
f2e7702b.jpeg

2012/12/16 [19:37:02] (Sun)

お友達から綺麗な龍野公園で撮った紅葉の写真を頂きました。

兵庫県たつの市にある公園。 龍野城跡がある鶏籠山(218m)南西麓および的場山(394m)南麓一帯に広がる面積約4.7haの公園で、西播丘陵県立自然公園に属する。春は桜、秋は紅葉の名所として広く知られる。

日本は四季があって良いですよね。

121210.jpg








 

[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]