忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/16 [08:07:52] (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/20 [20:52:01] (Tue)

キク科/多年草、もしくは二年草

種類が多く、約250種もある。
草丈は50cm-1mで、葉が大きく切れ込みます。葉のとがった部分は鋭いトゲになっています。茎は直立して伸び、枝分かれします。花の咲く時期は主に初夏~夏、茎の先端に径4cm-5cmの花を咲かせます。花色は桃紫や赤紫が主で、他にピンク、紅色、白のものもあります。花後は綿毛をもったタネを付けます。

駐車場からにょきにょきっと生えていたアザミです。
なんてことないんだけど、そこに誰かが植えた訳でもないのに、アスファルトの隙間からフェンスより高く成長するなんて。
その生命力がスゴイなぁと思ったのでついシャッターを切ってしまいました(笑)

1308202.jpg











1308201.jpg









PR
2013/08/19 [22:47:21] (Mon)
コチラ7月27日のスイカ(1個目)です。
重さは5キロ。
1本の苗に5個実りました。
小玉スイカといいつつ、5個中4個が5キロでした。デカすぎ!

1308191.jpg











1308192.jpg









2013/08/18 [20:21:52] (Sun)

アオイ科/落葉低木

花期は7月から8月で、5cm程度の、中心が赤褐色の黄色い花を咲かせる。花弁は付け根から回旋して伸び、中心の赤褐色部は船のスクリューのように見える。
日本原産のハイビスカスだそうです。言われてみれば花の形が似てる!

130818.jpg









 

2013/08/16 [17:27:57] (Fri)
黄色のハイビスカスです。
あと赤も今年は咲いてたなぁ。
この花を見ていると、南国気分が味わえる???

130816.jpg









2013/08/15 [13:43:00] (Thu)
この写真は2013/7/28の記事に書いたスイカが成長した7月6日頃ののスイカです。
大分成長しました。
130815.jpg








1本の苗で5個実がなりました。
1個目:イマイチ(5キロ)
2個目:近所へお嫁に
3個目:甘い!美味しい!
4個目:少しフカフカしてきた。でもまぁまぁ甘い。(4.5キロ)
と言う感じです。
あと残すところ1個です。
そろそろ収穫しないと!
 
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]