散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2013/08/20 [20:52:01] (Tue)


キク科/多年草、もしくは二年草
種類が多く、約250種もある。
草丈は50cm-1mで、葉が大きく切れ込みます。葉のとがった部分は鋭いトゲになっています。茎は直立して伸び、枝分かれします。花の咲く時期は主に初夏~夏、茎の先端に径4cm-5cmの花を咲かせます。花色は桃紫や赤紫が主で、他にピンク、紅色、白のものもあります。花後は綿毛をもったタネを付けます。
駐車場からにょきにょきっと生えていたアザミです。
なんてことないんだけど、そこに誰かが植えた訳でもないのに、アスファルトの隙間からフェンスより高く成長するなんて。
その生命力がスゴイなぁと思ったのでついシャッターを切ってしまいました(笑)
PR
Comment