キバナアキギリ (黄花秋桐)
シソ科/多年草
花は、8~10月ころ、茎の先端に花穂を出して、唇形の黄色~紅紫色の花を数段つけます。 この花の特徴はなんといっても花の上部先端から飛びだした赤紫の糸のようなもの。これは花柱(雌しべの一部)だそうです。じゃあ雄しべはというと、花の中央にある赤紫色のノドチンコのようなものがそれです。ただしそれは雄しべの一端であり、花にもぐり込んだ虫がそこを押すと、雄しべの反対側がシーソーの原理で虫の背中に花粉を押しつけるのだそうです。なかなか凝ったつくりとなっています。

PR