[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キク科/別名:ハルノノゲシ・ケシアザミ/原産:ヨーロッパ
日本各地の道端や畑に自生する。花期は春から秋で黄色のタンポポのような花が咲く。葉には刺があるが柔らかく触っても痛くない。葉色は少し白っぽい緑で光沢は無い。葉は茎を抱く。茎の高さは50-100cm程で軟らかく中に空洞がある。
チチクサと呼んでました。飼っていた兎が好きだったんですよね。コレ。美味しかったからかなぁ?春は苦いものが多いんですが、これは苦くなかったのかも?(食べたことがないのでわかりませんが^^;)