[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳥に詳しくないので名前は不明。
ジョウビタキの雄? ブッポウソウ? ヒヨドリ???
牛カエルみたいに「ぐえーぐえー」って鳴いてました。 単に鳥の近くでカエルが鳴いていただけ???
ヤモリ(守宮or家守)
全長10-14cm。体色は灰色や褐色で、不鮮明な暗色の斑紋が入る。主に民家やその周辺に生息する。食性は動物食で、生きた昆虫類や節足動物等を捕食する。繁殖形態は卵生で、5-9月に1-3回に分けて1回に2個ずつの粘着質に覆われた卵を木や壁面に産む。 カエルさんから写真を頂きました。いいなぁ。触ってみたい!!!
ニホンアマガエル(日本雨蛙) 両生綱無尾目アマガエル科
今年も元気に庭ではねてました。 またうるさくなりそう?