忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/11 [02:38:18] (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/05/23 [23:24:16] (Mon)
鳥さん発見!

もしかしたら・・・と思ったら!

やはりカメも生息しているらしいです。
残念ながら、動いているカメさんには出会えませんでしたが^^;
PR
2015/11/10 [20:53:16] (Tue)
「海遊館」でした!
これでもか!ってくらいたくさん写真撮ったんですが、どれもイマイチな出来上がりに^^;
ゆっくりとした動きでも、動いているモノを録るのは難しいんですね。
続きはまた明日!

2015/07/10 [23:40:20] (Fri)
ぎゃーー!スゴイーvv
産卵シーンは死ぬまでに一度見てみたいんですよね。
↓↓↓
 
姫路水族館に行ってきました。
亀の産卵ブームでしたよ。
これ、全部亀です




くらげです。
2015/01/06 [23:26:07] (Tue)
ダメな人はごめんなさい。
これもお友達から頂いた写真です(文章も!)


今日はブタの目の解剖をしました。
生ものなので集中してやらなきゃいけないので2時間連続とかに
なってしまいました。
お肉屋さんから入手しました。食肉処理をしている会社があるんですよ。
直接交渉でもいいし、理科の教材を扱う業者に頼むってのもありです。
4人で1個にしました。人数少なければ2人で1個もありですね。
今回は予備いれて60個購入です。1日で集められるそうです。
カリキュラムが変わって本当は今使っている教科書ではやらないとこ
なのですが、インパクトあるので無理やりねじ込みました。
時間も余ってたし^^;血がドバーって出ないので比較的やりやすい
解剖だと思いますよ。
2014/12/12 [20:45:34] (Fri)
見上げた空高くを、気流を上手く使いながら飛んでいた鳶。
タカ科の中では比較的大型であり、全長は60~65cmほどで、カラスより一回り大きい。翼開長は150~160cmほどになる。体色は褐色と白のまだら模様で、眼の周囲が黒褐色になっている。地上や樹上にいるときは尾羽の中央部が三角形に切れ込んでいるが、飛んでいるときは尾羽の先端が真っ直ぐに揃う個体もいる。また、飛んでいる時は翼下面の先端近くに白い模様が見える。
写真を撮ろうとモタモタしてたら、瞬く間に遠くまで飛んで行ってしまいました(笑)
右の上の方の点がそれです^^;判りづらい写真ですね(笑)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]