忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/16 [06:30:49] (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/02/03 [23:53:52] (Wed)
私が展示物の中で一番面白い!と思ったのがコレ。
朝、昼、夜の食事をテーブルの上にあるフェルトで作られた模型の中から探し出し、指定の場所に載せます。
この模型がまた良くできていて、パスタとか、お味噌汁とか、トンカツとか、色んな模型がありました。
画面のスタートボタンを押し、性別、年齢などを入れると、一日の食事のカロリーや、ビタミンの何が足らないか、塩分は多すぎないか、栄養が平均的に摂取できているのか等を画面に表示します。
結果、私の場合は「まずまず」でした。

フェルトの模型の中にICチップが入っており、それで計算しているそうです。
これなら大人も子供も楽しめますよね^0^

10013105.jpg
PR
2010/02/03 [00:01:19] (Wed)
展示は「子供でも見やすく、わかりやすく」という感じ。
「食品を漂白したものと、していないもの」「着色しているもの、していないもの」の実物を実際に比較して置いて触れられるようになっていたり。
この匂いとこの匂いを組み合わせるとこんな匂いになるとか。
文字を読むだけでなく、体験して学ぶ感じ。
下記は日本の食卓の自給率について。
・サケ(魚介類)62%
・エビ5%
・てんぷらの衣・うどん(小麦粉)14%
・米95%
・みそ・とうふ(大豆)6%
低いですねぇ^^;
10013103.jpg
2010/02/01 [23:29:15] (Mon)
コレ、何だかわかりますか?
白い布に、赤い文字。
この文字。ただの文字ではありません。
一文字、一文字刺繍しているのです。
私がラジオでこれを聞いて「見に行きたい!」と思った展示の一つです。
ただ単に紙に文字が並ぶだけでなく(そういう展示もありましたが)随所にこだわりと工夫があって、見ていて楽しくなる展示でした。

10013102.jpg
2010/01/31 [23:44:29] (Sun)

1月31日(日)晴れ
日本科学未来館にKさんと行きました。
散歩とちょっとずれちゃうかもしれませんが、そのレポを何日かに分けて書きますのでしばしお付き合いください!
10013101.jpg

2010/01/21 [00:01:16] (Thu)
とある家の木。
ここまでやるのは中々ないと思う。

10011001.jpg
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]