散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2017/10/02 [22:52:29] (Mon)
8月に桃とワインのセミナーにお友達と行きました。
まず腹ごしらえをしてから(食べに行くのに食べてるし)

ココが今回の会場。お洒落なワインバーです。
そして朝5時に収穫して山梨から持ってきたと言う「なつっこ」と言う名前の桃。
これがまた、大きいんですよ。
1個で見るとそうでもないように見えますが、普通の桃と並べてみるとその大きさが一目瞭然!

大きすぎて(高いから)市場に出回らないそうです。
私だったら買っちゃうのになぁ。
一昔前は、汁が滴るような柔らかく、手で皮が剥けるような桃が桃!って感じでしたが、
最近は固めで、お値段お手頃な(小ぶり?)桃が市場ので売れているそうです。
時代によって消費者の好みが変わってくると言う事か?
少し長くなるので、続きは明日!
まず腹ごしらえをしてから(食べに行くのに食べてるし)
ココが今回の会場。お洒落なワインバーです。
そして朝5時に収穫して山梨から持ってきたと言う「なつっこ」と言う名前の桃。
これがまた、大きいんですよ。
1個で見るとそうでもないように見えますが、普通の桃と並べてみるとその大きさが一目瞭然!
大きすぎて(高いから)市場に出回らないそうです。
私だったら買っちゃうのになぁ。
一昔前は、汁が滴るような柔らかく、手で皮が剥けるような桃が桃!って感じでしたが、
最近は固めで、お値段お手頃な(小ぶり?)桃が市場ので売れているそうです。
時代によって消費者の好みが変わってくると言う事か?
少し長くなるので、続きは明日!
PR
Comment