[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジンチョウゲ科/原産地:中国中南部、ヒマラヤ地方 花は、蜂の巣がぶら下がったような形。枝が3本ずつ分岐することから「ミツマタ」と呼ばれる由来になった。 樹皮には強い繊維があり、和紙の原料になる。また虫害にもなりにくいので、1万円札などの紙幣や証紙など重要な書類に使われる。 写真では分かりづらいですが、どの枝もちゃんと3つに分かれるのが面白いです。