散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2012/12/17 [20:41:56] (Mon)
詳しくは2011/10/30の記事を参照して下さい。
今回は違った視点で。
桔梗と言う花を昔のお武家様は好んだ人が多いらしく、いろんな形で家紋にされています。
添付ページがその紹介ページです。
http://www.otomiya.com/kamon/plant/kikyo.htm
桔梗らしいなぁという家紋から、どう見てもこれは桔梗に見えないぞ!というのまで。
こういうのを見るのも楽しいですよね。

今回は違った視点で。
桔梗と言う花を昔のお武家様は好んだ人が多いらしく、いろんな形で家紋にされています。
添付ページがその紹介ページです。
http://www.otomiya.com/kamon/plant/kikyo.htm
桔梗らしいなぁという家紋から、どう見てもこれは桔梗に見えないぞ!というのまで。
こういうのを見るのも楽しいですよね。
2012/12/05 [23:45:09] (Wed)
岡山県備前市吉永町加賀美にある天台宗の寺院。
「八塔寺ふるさと村」は岡山県指定の町並み 保存地区の名称。 標高約400メートルの台地に現在も茅葺き屋根の民家や段々畑が 残り、日本古来の農村の景観を今に伝えている。
この写真はお友達から頂きました!(いつもありがとうございます!)
紅葉の場所は川沿いの公園みたいなところの写真だそうです。赤綺麗だなぁ。
こちらバイキングの八塔寺ガルデン
http://www.hattouji-garten.com/
こちら故郷村
http://www.city.bizen.okayama.jp/kankou/guide/yoshinaga/spot/furusatomura.jsp


「八塔寺ふるさと村」は岡山県指定の町並み 保存地区の名称。 標高約400メートルの台地に現在も茅葺き屋根の民家や段々畑が 残り、日本古来の農村の景観を今に伝えている。
この写真はお友達から頂きました!(いつもありがとうございます!)
紅葉の場所は川沿いの公園みたいなところの写真だそうです。赤綺麗だなぁ。
こちらバイキングの八塔寺ガルデン
http://www.hattouji-garten.com/
こちら故郷村
http://www.city.bizen.okayama.jp/kankou/guide/yoshinaga/spot/furusatomura.jsp