[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは滝桜の最寄駅「三春」です。 そういえば、行きの電車で乗り合わせたおばちゃんが「三春は3つの梅、桃、桜が同時に咲くから三春と言うんだ」と仲間と話してました。 成程なぁと思いながら聞いてました。
これは路線図。 郡山から三春まで磐越東線(ばんえつとうせん)で行きますが、間の「舞木」という駅は何て読むかわかりますか?
答えは「もうぎ」です!読めないー!(磐越東線も読めないけど^^;)
ちなみに↓これ↓はその磐越東線の車内広告! 「伊達色に輝く杜の都仙台」だなんてキャッチコピーが素敵過ぎるー!
4/14に日帰りで三春の滝桜を見に行きました。 写真を少し撮ったのでそれをちょこっとご紹介!
まずは「やまびこ55号」で郡山に。 そこから磐越東線に乗り換えて、三春に。 そこからはバスです。 丁度4/13から桜まつりの為に臨時バス 滝桜号が増発されてました。 これはその時刻表と、乗車券(往復1000円滝桜の入園料300円込)です。 (続く)