[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベンケイソウ科/多肉植物
概して葉が平たく大きめで、ロゼット状になり丈は低い。表面に白粉を吹く種が多く、大きな花のような姿になる。
道行く人に聞かれるからか、それとも自分が忘れないようにか、鉢に名前を書いてさしてありました。 いろんな種類形があるようです。 花も調べたら面白い感じでした。
ミズキ科/常緑低木
高さ1m~3m 花は4月から5月。雌雄異株 別名ダルマノキ。秋に赤い実がなります。 また、葉は火傷や切り傷の薬になります。
薬になるなんて知らなかったです。