忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/11 [11:54:14] (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/01 [22:31:02] (Thu)
バラ科/落葉小高木/原産:中国

春には五弁または多重弁の花が枝に沿ってびっしりと咲く。幹には桜のような横線が入っている。  夏には水分が多く甘い球形の果実を実らせる。
。「桃の花」は春の季語。桃が咲き始める時期は七十二候において、中国では桃始華、日本は桃始笑と呼ばれ、それぞれ啓蟄(驚蟄)の初候、次候にあたる。

今年の啓蟄は3月6日だそうです。
3月16日の道草で、紹介したピンクの花は、桃が正解なのかも??
カエルさんごめんなさい!!

10032705.jpg
PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
しだれ桃
かもしれないど、どうだろう・・??
もう、ほとんど散ってます~。
色は桃でした。
カエル 2010/04/02(Fri)00:02: 編集
枝に。
枝にそって咲くってところと、色が桃っぽいですよね。
疑ってしまいすいません。
道草さん 2010/04/02(Fri)21:15: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]