[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミカン科/常緑低木
日本の代表的な果物であり、冬になれば炬燵の上にミカンという光景が一般家庭に多く見られる。単に「ミカン」と言う場合も、普通はウンシュウミカンを指す。月の上~中旬頃に3cm程の白い5花弁の花を咲かせ、9月から12月と品種によって様々だが、5-7.5cm程の扁球(へんきゅう、つぶれた球)形の実は熟すにしたがって緑色から橙黄色に変色する。 写真はまだまだ青い実です。これからどんどん美味しそうな色に変化するんですね。楽しみだー!