[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒガンハナ科/多年草/タゼッタ系水仙 意外なことにまだ紹介してなかったんですねぇ。 写真は散歩した公園の水仙です。
主に鱗茎(球根)で増え、初冬に厚みのある扁平な葉を20~50cmほど延ばします。 初冬から春にかけての寒い季節に花茎を伸ばし、白色の花を咲かせます。 花は直径3cm~5cmほどで、3枚の花弁、顎片3を付け、中心に黄色い筒状の副花冠があります(雌しべ1雄しべ6)