忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/12 [20:44:45] (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/02 [00:24:07] (Tue)

ミカン科/常緑低木/原産:中国の長江中流域

樹高は2mほどになる。枝は分岐が多く、若い枝には短い刺があることがある。
葉は互生する。長さは5-7cm、長楕円形で厚みがあり周囲には浅い鋸状歯がある。葉が上側に反っていることが多い。葉柄には小さな翼があるがないものもある。
夏から秋にかけて3-4回、2-3cmほどの白い五弁の花をつける。雌しべは1本、雄しべは20本。花の後には直径2cmほどの緑色の実をつける。(初夏につけた花は実がならないことが多い。)晩秋から冬にかけて実は黄色く熟する。
果実は果皮ごとあるいは果皮だけ生食する。皮の中果皮、つまり柑橘類の皮の白い綿状の部分に相当する部分に苦味と共に甘味がある。果肉は酸味が強い。果皮のついたまま甘く煮て、砂糖漬け、蜂蜜漬け、甘露煮にする。甘く煮てから、砂糖に漬け、ドライフルーツにすることもある。

書いていたら甘く煮たのを食べたくなってきたー^^;

10020721.jpg

PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ぜひ
パンに甘く煮たのを入れて作ってみたら?。その時は私にも是非!
カエル 2010/03/02(Tue)21:07: 編集
私としては。
>パンに甘く煮たのを入れて作ってみたら?。その時は私にも是非!
【2010/03/03 23:42】
私としては。
何かコメントミスしたので、もう一度!

私は食パンにがっつりのせて食べたいです^0^
道草さん 2010/03/03(Wed)23:47: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]