忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/22 [20:07:10] (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/12/16 [19:37:02] (Sun)

お友達から綺麗な龍野公園で撮った紅葉の写真を頂きました。

兵庫県たつの市にある公園。 龍野城跡がある鶏籠山(218m)南西麓および的場山(394m)南麓一帯に広がる面積約4.7haの公園で、西播丘陵県立自然公園に属する。春は桜、秋は紅葉の名所として広く知られる。

日本は四季があって良いですよね。

121210.jpg








 

PR
2012/12/14 [23:14:54] (Fri)
家で採れた柚子を使って、柚子シフォンケーキを作りました!
試食したらふんわりとした生地で、割るとふわっと柚子が香り、口に含むと爽やかさが広がる感じ!
我ながら上手にできたんじゃないかな?と自画自賛(笑)
(冷めちゃったから真ん中がちょっと陥没してますが^^;)
121217.jpg
2012/12/05 [23:45:09] (Wed)
岡山県備前市吉永町加賀美にある天台宗の寺院。
「八塔寺ふるさと村」は岡山県指定の町並み 保存地区の名称。 標高約400メートルの台地に現在も茅葺き屋根の民家や段々畑が 残り、日本古来の農村の景観を今に伝えている。
この写真はお友達から頂きました!(いつもありがとうございます!)
紅葉の場所は川沿いの公園みたいなところの写真だそうです。赤綺麗だなぁ。
 
こちらバイキングの八塔寺ガルデン
http://www.hattouji-garten.com/
 
こちら故郷村
http://www.city.bizen.okayama.jp/kankou/guide/yoshinaga/spot/furusatomura.jsp

1212021.jpg








1212022.jpg








 
2012/12/04 [23:55:14] (Tue)
お友達から頂いた写真です。
河川敷に5つ並んで、こんなに素敵なのに一日限りの点灯だとか。
コスモスがお友達の作品。
アンパンマンが親子会の作品だそうです。
蝋燭をひとつずつ点けるのが大変なんだそうです。
綺麗な写真を見せて下さりありがとうございました^0^
1212011.jpg








1212012.jpg








2012/12/01 [21:18:16] (Sat)

ミカン科/落葉低木
雌雄異株、樹高は3m程、大きなものは5mになる。枝には鋭い棘が2本ずつ付く。
葉は互生、奇数羽状複葉。長さ10〜15cmほど。5〜9対の小葉は1〜2cmの楕円形で縁は鋸歯状。裏は表に比べ白っぽい。花は、4月〜5月頃開花し、直径5mmほどで黄緑色。雄花は「花山椒」として食用にされ、雌花は若い果実、または完熟したものを利用する。果実の直径は5mm程度。はじめ緑色であるが9月〜10月ごろに赤く熟し、裂開して中の黒い種子が出てくる。

10月にお友達に頂いた山椒の実の写真です。
熟した実の皮の乾燥粉末(粉山椒)は、香味料として鰻の蒲焼の臭味消し、七味唐辛子の材料として用いられる。この果皮が一般的に調味料として知られている部位。
知らなかった。あの辛いのは皮だったんだ!

121130.jpg








 

[226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]