忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/22 [11:50:12] (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/06/15 [13:49:05] (Sat)

トチノキ科/落葉広葉樹

木はとても大きくなり高さ25m、太さも1mを越えるものが少なくない。葉も非常に大きく、この区域では最大級の葉である。葉柄は長く、その先に倒卵形の小葉5~7枚を掌状につけ(掌状複葉)、全体の長さは50cmにもなる。葉は枝先に集まって着く。
5月から6月にその葉の間から穂状の花序が顔を出す。穂は高く立ち上がり、個々の花と花びらはさほど大きくないが、雄しべが伸び、全体としてはにぎやかで目立つ姿である。花は白~薄い紅色。
ツバキのものを大きくしたような丸い果実が熟すと厚い果皮が割れて少数の種子を落とす。種子は大きさ、艶、形ともに、クリのてっぺんのとんがりをなくして丸くしたようなものを想像すれば、ほぼ間違いない。ただし、色はより黒っぽい。

5月に有楽町の街中を歩いていて花が咲いているのをみつけました。
何の花だろうと思って調べたら「トチノキ」でした。
都会でも逞しく育つ姿を見て感心しきり。
130607.jpg








 

PR
2013/06/01 [00:02:23] (Sat)
【続】】中華家庭料理 楽苑
やはり締めは「杏仁豆腐」でしょう!
130603.jpg








そしてお茶。
蓋を取るとこんな感じ。
130604.jpg








茶こしがこんな風にとれるのも面白いですね。
絵も可愛い!
130605.jpg








2013/05/30 [22:35:50] (Thu)
【続】中華家庭料理 楽苑
次はメイン!
「チャーハン」と「五目野菜焼きそば」
そして「ジャージャー麺」
で、デカい・・・
思っていた以上に量が多くてビビりました。
でも残すのは勿体ないので全て完食!(主に友達が頑張ってた)
本当にあんなにやせているのに何処に入ったんだろうと感心しきり。

13050601.jpg








130602.jpg








2013/05/29 [22:45:33] (Wed)
有明パークビル内
中華家庭料理 楽苑
3人で食べに行きました!
まずは「チーズモチモチ(?)」
次は色に惹かれてついつい頼んでしまった「翡翠餃子」
そしてやっぱり中華と言えば「春巻き」
と次々と頼んで食べる!食べる!

130530.jpg








130531.jpg








2013/05/28 [22:33:28] (Tue)
有明パークビル内
中村孝明 ARIAKE
「ミニステーキ丼」と「鱶鰭丼」です。
見た目もお値段も良い感じでした。
しかし「鱶鰭(ふかひれ)」って簡単に読めないですよね。

130528.jpg








130529.jpg








[217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]