忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/14 [19:27:02] (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/05/17 [01:09:13] (Tue)

イネ科/英名:bamboo shoot

地上に出ている竹は地中を横に走る地下茎から次々と出てくる竿の部分です。 この竹の芽にあたるのがタケノコで、食べられるのはタケノコがまだ地中にあるもの(孟宗竹)か、 地表に出たばかりのもの(淡竹)で、土壌が柔らかいほどタケノコも柔らかい物ができます。 タケノコの成長は猛烈に早く、1日で1m以上も伸びることがあります。 名前の由来も一旬(10日)で成長しきってしまうところからきています。

「止まりタケノコ」とは、地上に顔を出してから間もなく生長が止まり、そのまま枯れて腐ってしまう事を言う。その数は全体の半数から七割に達するんだとか。頑張って切るのは逆効果なのか??

110516.jpg










 

PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
うちのは
ずっーと成長して、うかうかしてると立派な竹になってしまいます。どうせ地面に出たら邪魔なので、切らずにはいられないのですよ。
半分ぐらい地中で腐ってくれればいいのに(苦笑)
カエル 2011/05/17(Tue)20:17: 編集
もしかすると。
半分くらい止まり筍なのにも関わらず出てきているのがいると考えると・・・怖いですね。
今の倍・・・育ち過ぎ!
道草さん。 2011/05/18(Wed)00:42: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[570] [569] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562] [561] [560
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]