*道草図鑑*
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
[PR]
2025/05/25 [08:52:22] (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンゲツロウバイ(満月臘梅)
2011/02/14 [00:44:56] (Mon)
臘梅 その3です。3つの中でこれが一番香るよーと説明員の方に教えて頂きましたが確かに!ダントツで香る!花も丸みがあってやっと花らしい形?
PR
植物
Trackback()
Comment(0)
ソシンロウバイ(素心臘梅)
2011/02/12 [21:31:19] (Sat)
3種類の臘梅の内2つ目。これまた華やかさとは大分離れますが(花弁が少ないからかなぁ)、香りは本当に良いんですよ。
植物
Trackback()
Comment(0)
ワロウバイ(和臘梅)
2011/02/11 [23:45:26] (Fri)
臘梅園に行きました。そこでは3種類の臘梅が咲いていましたが、これはその内の一つ。梅は桜に比べて地味めですが、臘梅は更に素朴な感じですよね。
植物
Trackback()
Comment(0)
ミツマタ(三又)
2011/02/10 [22:24:08] (Thu)
2010/1/29に詳細は載せていますのでそちらをご参照ください。
これが咲くと、桜の季節目前ってイメージがあるのは造幣局に良く植わってるからかなぁ。
お金の材料なんですよね。必ず3つに枝分かれするって言うのが面白いなぁ。
植物
Trackback()
Comment(0)
フクジュソウ(福寿草)
2011/02/09 [23:00:27] (Wed)
2010/2/24に書いたので、詳細は省略します。
臘梅園に行った際に、梅の木の下のあちこちで咲いていました。
まだ寒いからか背丈がちっこくて可愛かったです。
植物
Trackback()
Comment(0)
[
274
] [
275
] [
276
] [
277
] [
278
] [
279
] [
280
] [
281
] [
282
] [
283
] [
284
]
«
Back
:
HOME
:
Next
»
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 0 )
植物 ( 688 )
イキモノ ( 64 )
お散歩記録 ( 25 )
それ以外 ( 354 )
食べ物 ( 769 )
最新コメント
おや!
[10/27 カエル]
ふふふです!
[10/05 道草さん]
ふふふ
[10/05 カエル]
わおっ!
[09/20 カエル]
よくわかりましたね~
[07/22 カエル]
最新記事
お友達からの頂きもの
(04/02)
ランチ。
(12/19)
サクラ&お寿司
(12/18)
ランチ。
(12/17)
寄り道。
(12/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ
[PR]