忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/24 [08:00:17] (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/21 [16:44:39] (Wed)
映画、漫画、小説といろんな媒体で見聞きしたことはありますが、お参りしたのは初めてです。
晴明神社は晴明公の屋敷跡で、平成15年に晴明神社御鎮座壱千年祭を斎行し社殿の修造と社務所の新築、境内整備をしたそうです。なので何処もピッカピカで新しかったです。
各界の有名人が御利益を求めて参拝し、奉納した絵馬も見れて面白かったです。
1109191.jpg









京都の街中にどんとあります。

1109192.jpg







一の鳥居に掛っている金色に輝く社紋(★)は桔梗印というそうです。
PR
2011/09/19 [01:32:43] (Mon)
2011/9//9-10に京都&大阪に旅行したのでその話をしたいと思います。
まずは京都駅「時の灯」のオブジェ。
新幹線出口からも近く、待ち合わせ場所の良い目印になっているそうです。
朝、昼、夕、宵、夜と5段階に色が変わります。
ちなみにコレは朝の色です!
110918.jpg









2011/09/17 [22:49:36] (Sat)
花は何回か紹介しましたが、今度は実です。
こんな感じでちょっと変わった形の実になります。
玄関にこんな風に置いたらちょっとしたオブジェになりそうですね。
110917.jpg









2011/09/08 [09:27:47] (Thu)

詳細は2009/09/11の記事に。

紫のハイビスカスよ!珍しいでっしょ!写真撮って!と家族に言われて写真を撮りました。
あんまり綺麗な花の状態ではありませんが^^;

ハイビスカスティーに用いられる花は、通常ローゼルと呼ばれる別種のものだそうです。

110909.jpg









 

2011/09/06 [23:11:59] (Tue)
このブログにも何回か登場しているウメですが、今回は梅の実。
今年は小ぶりですが、こんなにたくさん実が付きました。
今は梅酒になって飲まれるのを待っています。
110908.jpg







[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]