忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/23 [02:22:07] (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/11/10 [12:21:12] (Sat)
撫子については2010/06/17の記事を参照下さい。
今回は違う面から。
「大和撫子」と昔から「日本人女性を可憐で繊細だが心は強い撫子の花に見立てて言う美称」として使われていますが
語源は日本神話まで辿られて「撫でるように大事に(可愛がられて)育てられた姫」から「倭撫子」⇒「大和撫子」となったという説があります。
「撫子」は古事記とかの時代から咲いている日本の可憐な花だったんだなぁと思うと少し撫子を見る目が変わりそうです。
121110.jpg










PR
2012/11/08 [22:04:52] (Thu)
上野から西日暮里まで。
一日で良く歩きました。
ご褒美に池袋で(笑)友達とスイーツを食べました。
やっぱり甘いものはたまらんです!
1209101.jpg







1209102.jpg








 
2012/11/07 [21:26:55] (Wed)
これは日暮里にある「諏方神社」の写真です。
創立は元享2年(一三二三)今から689年も前なんですね。
「諏訪」とせず、「諏方」と使っているのは古来の表記であり、かつては神社名には、この方が多かったそうです。
現在は全国で一万有余あるうち、三~四社のみになったとのこと。
120909.jpg










2012/11/07 [00:04:19] (Wed)

(続)谷中話

ふらふらっと吸い寄せられるように入ったお店。(甘いの大好きなので^^;)
あれもこれも栗が!!!
悩んだ末に、「栗薫大福」を買って帰りました。
今度は「栗薫モンブラン」を食べたいー!
120906.jpg










 

2012/11/05 [23:21:39] (Mon)
谷中に行こうと思ったのは、本の中にここのメンチカツが載っていて食べたくなったがきっかけでした。
だから本懐とげれて満足。
結構大きくて食べごたえがありました!
1209081.jpg











1209082.jpg








[230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]