忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/18 [04:04:15] (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/07/11 [17:48:44] (Sat)
3月に写真を頂いていたのにUPが遅くなりすいません。
お友達から頂いた写真です。
私もこのパン教室に通いたい(笑)
↓↓↓

今回作ったのは、
ミルクフランス食パン、ハニーナッツリング、鮭フライのトマトクリームソース、牡蠣とカブのクリームシチュー、カブと水菜のサラダでした。
 

ミルクフランスパンは、外はカリッと中はふわふわでした♡
ハニーナッツリングの成形は、以前の三つ編みパンと同じでした。三つ編みにしてくっつけてリング型に入れて焼く。
ほんのりハチミツが甘くて、おいしいです。


鮭フライもシチューもサラダも美味しかったです。
カブは大活躍でしたが、シーズンが終わってしまって残念です。
PR
2015/07/10 [23:40:20] (Fri)
ぎゃーー!スゴイーvv
産卵シーンは死ぬまでに一度見てみたいんですよね。
↓↓↓
 
姫路水族館に行ってきました。
亀の産卵ブームでしたよ。
これ、全部亀です




くらげです。
2015/07/09 [23:09:55] (Thu)
お友達から美味しそうな写真とメールを頂きました。
いつもありがとうございます。
料理も美味しそうですが、このお皿がまた素敵ですよね!!

先週、パン教室に行ってきました。
今回作ったのは、
アーモンドロール、フォカッチャ、かぶとエビ団子のスープ、鮭のきのこクリームスープ、春菊のシーザーサラダ
でした。
 


アーモンドロールは甘くて、子供が好きそうなパンでした。
フォカッチャは、間に野菜のグリルを挟んで食べましたが、おいしかったです。よく、イタ飯やさんとかで出てきますよね。お店によって随分違いますが、今回作ったのはふんわりしていてお店のものよりおいしいと思いました。(←単なる欲目?)
春菊のシーザーサラダは初めて食べました。というか、春菊を生で食べたのが初めてでした。意外と苦味がなくて、おいしかったです。(^-^)
かぶとエビ団子のスープはおいしくて、早速翌日の晩御飯に作りました。(もっとも、息子がエビが嫌いなので鳥団子のスープでしたが)←というか、パンを作れって…(^^;)
2015/07/05 [14:33:57] (Sun)
掲載がおそくなりすいません。
いつもたくさん写真提供ありがとうございます!

添付した写真は、2月に東京へ研修(?)で行ったものです。
スカイツリーから見た夜景は、空気が澄んでいて遠くまでよく見えました。東京タワーも見えました。


鳳凰と江戸切子の映像は、スカイツリーのエレベーターの中です。3台あって、それぞれ内装が違いました。もう1台は桜です。


歌舞伎座へも行きまして、歌舞伎座で買ったクリームパンと自販機のコーヒーです。


ちゃんと、隈取の模様が描かれていました。
コーヒーカップ、持って帰ろうかとも思いましたが、とりあえず写真にとってごみ箱へ捨てました。(^^;)
久方ぶりに都会の空気を吸って遊んできました。
でも、やっぱり都会は遊びに行くのはいいですが、住むには大変です。あのラッシュには耐えられそうもありません。田舎暮らしがいいです。はい。
2015/07/02 [23:33:49] (Thu)
美味しい写真とメールを頂きました!
いつもありがとうございます^0^
「深夜のお茶会」って秘密めいた感じで響きが良いですね^0^
器もお洒落さんだ!

↓↓↓
というわけで。一日遅れのバレンタインをしてます!
いただいたバウムクーヘン切りました!すっごく美味しそうです。
ありがとうございますm(__)m
今から、深夜のお茶会(笑)としゃれこみます。
すごくよい香り~~
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]