忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/18 [02:35:45] (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/11/09 [22:23:07] (Mon)
「大阪の」ココはどこでしょう?
答えは明日(笑)
PR
2015/11/08 [19:51:53] (Sun)
写真は吊り橋のある公園の園内に植えられていた栗の木です。
この日かなり迷って(間違って右に行ったりしたから)園内彷徨いました(笑)
すれ違う人から「こんにちは」と気持ち良く挨拶されるのがスゴイ好印象でした。
最初は気恥ずかしくて、返す挨拶も小さい声だったんですが、歩いてるうちに挨拶が嬉しくなってきて、最後の方は自分から挨拶してました。
不思議ですね。街中ではすれ違った時挨拶なんてしないのに、何で山とかあぁいうところだと挨拶したくなっちゃうんだろう?
栗の詳細は2010/09/12の記事に。
2015/11/07 [20:59:06] (Sat)
ミツバウツギ科/落葉高木/別名「狐の茶袋」

枝は紫黒色をし、羽状複葉をつける。初夏、黄緑色の小花が多数つく。実は赤く、熟すと裂けて黒い種子が見える。

写真は熟す前の実ですね。
一緒に歩いていた友達がこれを見て、「ゴンズイ」という名前の魚の話をしてくれたのが印象的でした。
魚の方の「ゴンズイ」は良く釣れるけど、毒があるとのこと。
材がもろく役に立たないので、同じように役に立たない魚ゴンズイに例えたという説があるそうです。
2015/11/06 [23:27:11] (Fri)
夏に大阪に行った時の写真です。
「星のブランコ」という延長280m、最高地上高50mで、木床板人道吊り橋としては国内最大級なんだそうです。
吊り橋だから揺れるのかな?と思ったら、しっかりどっしりしていました。
結構な高さで、ヒンヤリ涼しかったです^0^


↓こちら↓は園内を歩いて展望台から見た風景。
大阪から京都まで一望出来ました!
2015/11/05 [20:48:16] (Thu)
ある意味夏らしい「花火玉」を可愛くラッピング。
中には沢山のお菓子が!

アイディアですね。
いつも珍しくて美味しいお菓子をありがとうございます!

[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]