忍者ブログ
散歩の途中で見かけたあれやこれを紹介します。
2025/05/08 [06:57:01] (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/12/12 [22:45:05] (Wed)
ツルボ亜科/球根性多年草
ギリシャ神話に出てくる花としても有名。
香りが強いですよね。
PR
2018/05/29 [23:09:59] (Tue)
マメ科/熱帯性常緑低木/和名:オオベニゴウカン(大紅合歓)
12月-5月に化粧パフに似た真っ赤な半球形の10cm近い花を咲かせる。
糸状に飛び出している赤い部分は雄蕊(おしべ)。
花弁は中心付近に集まっており、色は主に赤・紫・青。園芸品種として雄蕊が白いものもある。
2018/05/28 [23:40:07] (Mon)


ユリ科/半耐寒性球根植物
透明感のある透き通った翡翠色の花が美しく、多肉植物の様に肉厚な葉っぱには、斑点があるものもある。

2018/05/27 [23:05:50] (Sun)

ツバキ科/常緑低木/英名Yellow camellia

金花茶は、「幻の黄色い椿がある」と1960年代当時は中国の天然記念物にも指定され、国外への持ち出しが禁止されたほど貴重な植物。
高さは2~3メートルになり、1月から3月ごろ、鮮やかな黄色の花を咲かせます。花には芳香があります。

お茶の葉に似ているし、名前に「茶」がつきますが、お茶として飲む葉っぱではないそうです。
2018/05/19 [19:21:21] (Sat)
毎年ありがとうございます。
今年も春の香りを一足お先に感じることが出来ました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/27 カエル]
[10/05 道草さん]
[10/05 カエル]
[09/20 カエル]
[07/22 カエル]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
道草さん。
性別:
女性
自己紹介:
最近ウォーキングを始めました。目標一日一万歩。朝起きるのがつらい!!!
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]